資料請求
会員登録

スタッフブログ

お葬式の説明に出てくる用語について

  • スタッフブログ
お葬式の説明に出てくる用語について(堺市葬儀)(堺市立斎場)

皆様こんにちは。株式会社セレモニー真希社です。

ベルマージュさかいお葬式の相談窓口には師走の忙しい時期にもかかわらず、たくさんの方がお葬式の相談や会員入会にいらして下さいます。

数ある葬儀社の中から、当社をお選びいただきご相談に足を運んでくださり誠に有難うございます。

お葬式のお話をさせていただく時、ご家族にとってはあまり聞きなれない葬儀用語を使用し、分かりにくいご説明になっていないか反省する事がございます。

今回のブログではお葬式でよく耳にする葬儀用語をご説明させていただきます。

お葬式の説明に出てくる用語について(堺市葬儀)(堺市立斎場)

お葬式の説明に出てくる用語について

①よく聞くお葬式の用語だけどどういう意味?

故人(こじん):亡くなった方の呼び方

棺(ひつぎ):故人様をお入れする箱のこと

納棺(のうかん):故人様を棺にお入れすること

※「故人様をご納棺します」というのは、亡くなった方を棺にお入れすることをいいます

仏衣(ぶつえ・ぶつい):故人様に着ていただく白い着物のこと

湯灌(ゆかん):故人様の現世の汚れを洗い清める儀式のこと

副葬品(ふくそうひん):お棺に入れて差し上げる物のこと

寝台車(しんだいしゃ):病院から故人様を運ぶときに用いられる車のこと

霊柩車(れいきゅうしゃ):故人様が納められた棺を式場から火葬場まで運ぶときに用いられる車のこと

供花(きょうか):故人様にお供えするお花のこと

菩提寺(ぼだいじ):先祖代々のお墓があるお寺・お付き合いのあるお寺のこと

事前相談又は、葬儀の際に分からない葬儀用語がありましたら是非、質問しましょう!

②もし他社様でご葬儀をされる場合は

「故人様をご納棺します」といわれた時、どのような棺に納棺するのか仏衣は着せてくれるのか?葬儀に対し不安な事がございましたら必ず確認されるのがよいと思います。

棺や仏衣にも様々な種類がございます。ご納棺の後にお着換えさせていただくのは故人様も大変です。

大切なご家族の想い送りの為、ご家族が気になる事は全て確認する事をお勧め致します。

セレモニー真希社の葬祭スタッフはご家族の想いを伺いながら、故人様やご家族にとって一番良い形は何なのかを意識し進めさせていただきます。

葬儀が終わった後、「こうすればよかった・・」と思い残しが決してないように「お費用はかかりますがお湯灌をされますか?」「仏衣にお着換えさせていただいてよろしいですか?」など細やかなご確認もさせていただきます。

お悲しみの中で戸惑われているご家族にとっては、返事をすることもお辛いことは存じますがご家族にとっても、故人様にとっても大切な質問ですのでお許しください。

葬儀用語についても出来る限り分かりやすく、ご家族に安心していただける説明ができるように心掛けております。お話の中で、少しでも分からない事があればご遠慮なくセレモニー真希社の葬祭スタッフへご質問くださいませ。

お葬式の説明に出てくる用語について(堺市葬儀)(堺市立斎場)

お葬式の用語についてお話させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

葬儀は人生に何度も訪れることは無く、葬儀用語について知らないことは決して恥ずかしい事ではありません。ご心痛の中、知らない用語を次々に投げかけられても頭に入ってこないのは当然の事です。

セレモニー真希社の葬祭スタッフは、私たちにとって日々使う葬祭用語が特別な言葉だという事を意識し、ご家族に伝わりやすい表現方法や丁寧な話し方ができるように日々勉強させていただきます。

株式会社セレモニー真希社

株式会社セレモニー真希社 お葬式の相談窓口

住所:堺市堺区田出井町1-1 ベルマージュ堺2階
TEL:0120-087-869
※毎週木曜相談窓口のみ定休日
※ご来店の際は、ご予約にご協力をお願いいたします。

葬儀のご依頼・ご相談は年中無休。
24時間365日受け付けております。

※堺市民の方に大変人気の堺市立斎場から一番近い葬儀相談窓口になります!

お葬式の説明に出てくる用語について | 堺市立斎場・堺市の葬儀【セレモニー真希社】

PAGETOP